本文へジャンプ
ゼミの紹介

ここでは、普段のゼミの様子や、授業で取り上げた機器、イベントの様子を紹介しています。


09/08/19
お引っ越し

今日ゎ遂に実験室の引っ越しです!!
626実験室ともサヨナラです。

業者の人に荷物を運び出され、、
あっという間に廃墟でつ・・・

なんだかんだで1年以上も
お世話になった部屋なので、、
名残惜しい気もします(・_・ )

とはいえ新たな実験室での快適な
生活が待ってます☆★

さぁ、早く荷物を片付けないと(>_<)

 (編集: いせき)
廃墟と化した旧実験室1
廃墟と化した旧実験室2

09/07/30
新棟竣工式

今日ゎ所沢キャンパスの新棟竣工式でした。
天気ゎ朝から快晴♪♪
総長もいらっしゃったそうです。

その後、新たな研究室の間取りチェック★
超キレイですが、、
すでに不便そうな臭いが・・・

間取りはほぼ真四角で物が置きづらい感じ↓↓
しかも机デカイし多すぎー!!
引っ越ししたら多分使わないなf^-^;


しかし!!
庶民の味方ウォシュレット完備!!
嗚呼っ!お尻の救世主様☆★
トイレだけ大学に借りにきますww




教員ラウンジでくつろぐサトウ君
今だけの特権ですよーww
なんだかんだでやっぱりキレイだなー(^-^ )



新棟の利用ゎ10月からですが、、
果たして何回行くことやら。。。(^^;)
オープンをお楽しみにー♪♪


 (編集: いせき)
101-324教室101号館トイレ教員ラウンジ

09/07/02
New Comer!!

7月、、2009年も折り返し。。
テスト&レポートシーズン到来ですorz

そんな矢先の朗報☆
なんと実習費で2台目PCが降臨!!
しかもノートPCで持ち運びも便利♪

OS統一のため実験室はMac一色ですが、
今回のMacBookはWindowsユーザにも
対応し、ストレスフリーで使えるように
設定しちゃいます(´∀`)
ゼミ生はぜひお試しを☆★

研究にもきっと役立ってくれることでしょう♪♪


 (編集: いせき)
新しい仲間はMacBook Pro♪

09/06/18
★再会☆

6月も半ばをすぎた今日この頃
ついにみんなと再会しました(≧▽≦)
結構見る人も久しぶりに会う人も
みんな生きててよかった♪ww

そして話ゎ夏休みの計画へ・・・
ゼミ旅行やらBBQやら肝試しやら(`∀´)
相変わらず悪だくみと遊びの計画ゎ全力投球!!
これが畠山ゼミのスタイルですwww
みんなといると楽しい計画がどんどん出てきます☆★

あ、写真ゎ晩ごはんです♪
おいしそぅでしょ(´∀`)
美味しかったですww

 (編集: いせき 写真: さとう)
ハンバーグおいしかったぉ

09/05/29
卒論概要締切!!

4年になってそろそろ2ヶ月。。
みんなと連絡とることも少なくて、どぉしてるかなって思う今日この頃ですが、、、
卒論の研究計画概要を迫られてます(´Д`;)

まだ就活中の人も多いこんな時期に...
就活終わってこれから遊ぼって時に機先を制されますたorz

なんでも今年からwebで提出らしく、
題名と概要(300字程度)をフォームに入力すればいいそうな。。
かくいう私はまだ未提出でつ。。。
今からがんばりまつ(T_T)

みんなー!元気でやってるかー!!

 (編集: いせき)
卒論概要提出画面

09/03/01
合同発表会☆☆

ついにこの日がやってきました!!
今日はゼミ生一人一人が自分自身の
興味を深め、勉強してきた成果を
発表する合同発表会が行われました!

かなり気合の入った発表ばかりで
先生も「卒論発表会みたいだった」と
絶賛でしたぁ(≧▽≦)

お忙しい中、お付き合いくださった
教育コーチの土井先生、
ありがとうございました☆☆
これからもお世話になります!

日曜の早朝から足を運んでくれた
新3年生のみなさん、
ありがとうございました☆☆
みなさんの意識の高さに感動しながらも、
すぐ追い抜かれるんじゃないかと
みんな内心超焦ってました(笑)

また、みなさんすぐに打ち解けて
いたようですごくホッとしました。
4月からのゼミも仲良くがんばって
くださいね♪


さてさて、これで我々畠山ゼミ1期生の
演習はひとまず終了です。
少しだけでも畠山ゼミを近くに感じていただけたのなら最高です。
それでは、また会う日まで☆

 (編集: いせき)
みんなで記念撮影☆

すでに仲良しな感じ♪  

09/02/23
発表1週間前!!

あっという間に2月も終わりですねぇ・・・
みなさん発表の準備は進んでますか??
私は就活に追われる日々でそんな余裕もありません。。。
ヤバい・・・逃げたい・・・汗
とにかく急いで準備しよぉとおもいますf^_^;
それではー☆

(編集: いせき)

09/01/22
テーマ決定??

われらが畠山ゼミ、どうやら3年後期で卒論テーマを絞ってきたようです。
さてさて、今学期も最後の授業。。
最後は先生との個別面談で終了です。
みんな決まったのでしょうか??
3月1日のeスクールとの合同発表会が楽しみです(^皿^)

(編集: いせき)

09/01/08
あけましておめでとうございます☆

もう新年ですねー。。
光陰矢のごとしとはよく言ったもんだと思ってたら、就活が本格化しちゃってました(笑)
われらが畠山ゼミは授業自体、今年が初めてで実質先輩がいない状態なので、
自主性を重んじ、自由にやれる反面、研究・就活などもすべて自主性に任せて手探り。。。
とはいえ、サークルに入ってる人はサークルの先輩から話を聞いたりしてるようです('o')

良くも悪くも一人一人が自分で道を切り開くのがHata-Labスタイル☆★
でもいざとなったら支えあえる熱いハートも持ってますとも♪♪
さぁ、今年もがんばってこー!!

(編集: いせき)

12/16
普段のゼミ

今日は畠山ゼミが普段何をやっているかについてです。
秋学期は各自で研究テーマを決め、それについて調べてきたことを毎週発表しあいディスカッションを行っています。先生を含めたこのディスカッションは脱線を含みつつもとても白熱します。こんなにも共通点の少ないメンバーが集まっているゼミは少ないのでは?というくらい個性的な面々によるディスカッションなので、終わった後は正直どっと疲れますが、とても参考になりますし、何より楽しいです!
今年は次回の授業で最後ですが、3月にある研究発表に向けみんなで互いの尻をたたいていきます!

11月の中ごろから始まったゼミ訪問。毎週何人もの2年生が来てくれて一同本当に驚いています。もちろん訪問はまだまだ受け付けているので、興味のある人は気軽に来てください。
ではー。

(編集: さとう)

11/27
ゼミ訪問へいらっしゃい♪

今日は
eスクール生の方1名、通学生の方2名が
畠山ゼミに来てくださいました。

みんなちょっとだけ緊張してましたが、
普段の畠山ゼミの姿を見ていただけたと
思います。
今日お越しのみなさんには、畠山ゼミの
良さ、悪さを体感していただけたのでは
ないでしょうか。

2年生の方々には、畠山ゼミだけでなく
いろいろなゼミを見て、自分は何がしたい
のか、どのゼミが合っているのかをじっくり
考え、納得のいく進路を決めていただきたいです。

進路相談もばっちり受付中なので、気軽
に畠山ゼミ、もしくは畠山先生の研究室に
足を運んでください☆

(編集: いせき)
真剣に考えてるフリ-その1-

真剣に考えてるフリ-その2-

11/06
編集会議!!


今日はみんなでわれらが畠山ゼミの紹介文を考えました。
畠山ゼミの副題は『健康福祉支援工学』
となっていますが、実際はどうなのか?
どう表現すれば畠山ゼミの
楽しさを分かってもらえるのか?

みんなで頭を絞ってあっと驚く
キャッチコピーを考え中・・・

でもこんな感じでみんなでワイワイ
考えるアットホームな感じが、畠山ゼミの
楽しさを一番よく表してたりするんです☆

ゼミ中の教室に入るのは少し勇気が
いるかもしれませんが、その分
得られるものも大きいはずです。

畠山ゼミは変わった人ばかりで
お話しするだけでも楽しいので、
ぜひ遊びに来てください♪

(編集: いせき)
教室で会議中...

研究室で会議中...

09/25
H.C.R国際福祉機器展を見学


多くの企業があっと驚くような技術や、
細かいところまで気を使ったものを出展しており、
とても勉強になりました。

報道関係者の方々もいらしていて、
面白い画を狙っていました。
マスメディアを通して福祉技術が
もっと身近になればいいですね。

場内撮影禁止だったため、
会場の東京ビッグサイトを船から撮ってみました。

(写真提供: 堀井 麻美さん)
(編集: いせき)
東京ビッグサイト

08/09-08/11
軽井沢セミナーハウスでゼミ合宿☆

eスクールのみなさんと
教育コーチの土井先生を交えて
2泊3日のゼミ合宿に行ってきました。

大自然の中、
みんなで騒ぎまくった超充実の2日間でした。


(写真提供: eスクール 杉中 拓央さん)
(編集: いせき)
ゼミ合宿の写真

08/02-08/03
早稲田大学オープンキャンパスに参加!!

8月2日と3日の2日間、可部研究室と共同でオープンキャンパスに出展しました。

2日3日の両日に三菱プレシジョンの皆様、
3日には全盲の金沢まりさんが応援に駆けつけてくださいました。

多くの来場者の方に、実際に支援機器に触っていただくことができ、とても嬉しかったです。
これからも、少しでも多くの方に支援機器の存在を知っていただければ思います。
(編集: いせき)
   
inserted by FC2 system